こんにちは、ペーパークラフトでキャラクターが立って!友達になる!!“キャラだち”のblogを見ていただきありがとうございます!
“キャラだち”はペーパークラフトでキャラクターを手軽に立体化できるサービスです。
今回はキャラクターに関連する「推し活」事情のあれこれということで、推し活をしている人が、グッズを購入する際に何を決め手にしているかを調査した結果が公表されていたましたので取り上げていきたいと思います。
商品企画やノベルティなどマーケティングの参考にしてください!
調査の概要
セールスプロモーションの企画・運営を手がける株式会社ヒロモリより「推し活」をテーマにしたインターネットリサーチの結果が公表されました。
本調査では、推し活でグッズ購入経験のある全国の10代~50代の男女441名(事前調査は2,132名)を対象にアンケート形式で実施されたものです。
推し活経験者の8割がグッズを購入
まず、事前調査(対象:2,132名)において推し活の経験の有無と認知について調査が行われ、約4割が現在推し活をしている、または過去に押し活をしていた推し活経験者であることがわかりました。また推し活の認知率も約8割と、推し活そのものへの理解も広まっていることも確認できました。
さらに推し活経験者(対象:441名)のうち、約8割がグッズを購入したことがあると回答しており、ほとんどの人にとって推しのグッズを所持するということが、推し活の重要な要素であることを改めて確認することができました。
グッズ購入の決め手は価格の手頃感とデザイン性
それでは、こういった推し活をしている人がグッズを購入する際に重視する点は何かという質問では、半数以上の55%が「手頃で購入しやすい価格」と回答しており、あまり高額ではなく気軽に買うことができるかという点が最も重視される点となっていました。
続いて、推しの魅力を引き立てるものになっているかというデザイン性が45.6%、限定版などのグッズの希少性が38.3%と続いていました。
推しへの愛が価格よりも希少性を重視する
この希少性についてはさらに、希少性と価格のどちらをより重視するか深掘りした設問があり、約半数の47%が価格よりも希少性を重視する、22.2%がどちらも重要と回答しています。前の質問では手軽な価格帯を重視するとしながらも、数量限定や推しのサイン入りなど希少性の高いものであれば希少性をより重視するというのは、推しに関するグッズはコレクションとして全て手に入れたい、推しを身近に感じたい、という推し活ならではの価値観と言えるかもしれません。
“キャラだち”は手頃な推し活グッズに最適なペーパークラフト
私たち“キャラだち”では安価で誰でも作ることができる人型のペーパークラフトを提供しています。キャラクターを立体化する方法はいくつかありますが、ペーパークラフトは印刷物なので小ロット、大ロットのどちらにも安価に対応することができます。また平面で構成されているため、もともと平面でデザインされたキャラクターを立体化する際に問題となることのある、目元などキャラクターの魅力を損なうこともありません。
また“キャラだち”は専用のデザインフォーマットを活用してバリエーションを簡単に作成することができるため、シリーズ化してコレクション性を高めたり、一部デザインを変更した限定品なども手軽に作ることができ、商品の付加価値を高めることもできます。
それでは最後に、私たち“キャラだち”のペーパークラフトの特徴を3つご紹介させていただきます。
安価でお手軽なのにかわいいペーパークラフト“キャラだち”の特長!
1.どんなキャラクターもかわいく立体化
“キャラだち”はどんなキャラクターも2頭身のかわいいペーパークラフトで立体化することができます。元のデザインが頭身の高いキャラクターの場合でもキャラクターの特徴を活かしながらかわいくデフォルメすることができます。
2.道具不要で簡単組み立て!誰でも手軽に作れるペーパークラフト
“キャラだち”は年齢問わずだれでも手軽に作れることをコンセプトにしています。台紙の型抜きがされているため、ハサミなどを使わず手で簡単に台紙からパーツを取り外すことができます。組み立ても切れ目にでっぱり部分を差し込む方式になっているので糊やテープといった接着のための道具も必要ありません。また頭や体はシンプルな直方体を基本形として設計しているため箱を組み立てるように誰でも直感的に組み立てることができます。
3.コスパ抜群!高品質・低コストでキャラクターを立体化!
ペーパークラフトはフィギュアやぬいぐるみといった他のキャラクターの立体化手法と比較して費用を抑え、手軽に立体化することができます。また発注から納品までのリードタイムが短いため緊急時にも対応できるというメリットもあります。また“キャラだち”は独自のデザインフォーマットを使用することで、クオリティを担保しながら他のペーパークラフトと比べてデザイン費の圧縮も実現しています。
まとめ
この記事では、推し活事情あれこれということで、主に推し活をしている人が、グッズを購入する際に何を重視するかという調査結果について見てきました。
商品の価格は一番重要ではあるが、価格と希少性を天秤にかけると価格よりも希少性を重視するというのは、推し活ならではの結果と言えるかもれません。
私たちが提供するペーパークラフトの“キャラだち”はクオリティを追求しながらも印刷のメリットを活かし、価格にもこだわっています。実際に“キャラだち”をご注文いただいたお客様に決め手をうかがって見ると「コストとクオリティのバランスが良くコスパ抜群」という評価をいただいています。
また“キャラだち”は小ロット〜大ロットまで安価に作成できるだけでなく、希少性を出すためのバリエーション違いなども簡単に作成することができる点もメリットと言えます。この記事を読んでキャラクターグッズとして“キャラだち”の活用にピンと来た方はお気軽にご連絡ください。
“キャラだち”ではその他にもオリジナルキャラクターの作成からキャラクターを活用したSNSの運用、Lineスタンプの作成などプロモーションに関するご相談全般に関しても広くご相談にのっています!