みんなで作って楽しもう!秋の夜長にぴったりなペーパークラフト紹介
こんにちは、ペーパークラフトでキャラクターが立って!友達になる!!“キャラだち”のblogを見ていただきありがとうございます!
“キャラだち”は人型のペーパークラフトを手軽に作成できるサービスです。
身近な材料だけで作ることができるペーパークラフトは家庭で手軽に楽しむことができる遊びの一つですね。思考力も鍛えられるため子供の知育にも良い影響があると言われており、親子で一緒に楽しむ時間があっても良いかもしれませんね。
最近では市販のペーパークラフト以外にもたくさんのペーパークラフトが企業のHPなどで無料で公開されているので家庭用のプリンターと厚紙、ハサミとノリさえあればすぐに遊ぶことができます。
この記事では家族で作って楽しい季節を感じるペーパークラフトをご紹介していきたいと思います。
9月は中秋の名月ということで「お月見」に関連したペーパークラフトです。ぜひ最後までご覧ください!
中秋の名月に「お月見」を盛り上げるペーパークラフトをご紹介
中秋の名月とは旧暦の8月15日の夜に見える月のことです。お月見の風習は平安時代に中国から日本へ伝わったと言われています。中国では月餅をお供えしますが、日本では団子をお供えします。これは秋の収穫期に満月を模した丸い団子で豊作への祈りや感謝を表していたようです。
■お月見セット
お月見のテッパンと言える、「うさぎの餅つき」、「月見団子」、「秋の実り」をセットにしたお月見にぴったりのペーパークラフトのセットが飲料を手がけるキリン社のHPで無料公開されています。 月にいるうさぎが餅をつく様子を可動式のペーパークラフトで表現しています。三宝に15個の団子を積み上げた月見団子や、栗や柿といった秋の実りもペーパークラフトで可愛く表現されています
■お月見の情景
和室の障子窓から月を眺めるという昔ながらのお月見の風景をシンプルに表現したペーパークラフトが笹徳印刷会社のHPで公開されています。
最近では見ることの少なくなった日本家屋や花瓶に活けられたススキなど、伝統的な生活や風景を勉強する役にも立ちそうですね。
今回は秋の伝統行事、中秋の名月を眺めるお月見をテーマにしたペーパークラフトをご紹介してきました。ぜひご家族で作って、飾って楽しんでくださいね。
最後に私たちがご提供しているペーパークラフトによるキャラクター立体化サービス”キャラだち”の特長を3つ簡単にご紹介させていただきます。
手軽なのにかわいいペーパークラフト“キャラだち“の特長!
1.どんなキャラクターもかわいく立体化
”キャラだち”はどんなキャラクターでも愛嬌のある2頭身のペーパークラフトで立体化することができます。頭身の高いキャラクターでも動物でも、商品の擬人化の様な場合でもキャラクターデザインの実績豊富なデザイン事務所がキャラクターの特徴を活かしながらかわいくデフォルメしますのでご安心ください。
2.道具不要で簡単組み立て!誰でも手軽に作れるペーパークラフト
”キャラだち”は納品段階で台紙の型抜きと折り目加工がされているため、ハサミなどを使わず手で簡単に台紙から外すことができ、折り曲げるときにも線とずれてしまうこともありません。組み立ては切れ目に凸部を差し込む方式になっているので糊やテープといった接着のための道具も必要ありません。またA4サイズのシート1枚にキャラクター1体分のパーツが全て印刷されているのでパーツを紛失してしまうといったトラブルも防止できます。
3.コスパ抜群!高品質・低コストでキャラクターを立体化!
ペーパークラフト以外にもフィギュアやぬいぐるみでキャラクターを立体化する方法も一般的ですが、ペーパークラフトはこれらと比較して量産時の初期費用が大きく抑えられるだけでなく、発注から納品までのリードタイムが短いなど大きなメリットがあります。また“キャラだち”はオリジナルのペーパークラフトのフォーマットを開発することで、クオリティを担保しながらデザイン費の圧縮も実現しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はキャラクターを立体化する時に、陥りがちな落とし穴について解説してきました。素材の手配や目的に合わせた立体化の方法、予算の確保など事前に準備を進めておけば立体化することが決まってから慌てずに進めていくことができますね。
手軽にキャラクターを立体化できる私たち“キャラだち”のサービスは企業や公共施設などのノベルティ、子供向けイベントなどで活用されています。“キャラだち”は低価格ながら品質にもこだわり、お客様から「コストとクオリティのバランスが良くコスパ抜群」とご好評をいただいています。
この記事を読んで“キャラだち”の活用にピンと来た方はお気軽にお問い合わせください!
“キャラだち”ではその他にもオリジナルキャラクターの作成からキャラクターを活用したSNSの運用、Lineスタンプの作成などプロモーションに関するご相談を広く承っています。キャラクターの活用に関するお悩みがありましたら何でもご相談ください。