【推し活事情あれこれ】本人不在でも関係ない!推しの誕生日を祝う生誕祭!
こんにちは、ペーパークラフトでキャラクターが立って!友達になる!!“キャラだち”のblogを見ていただきありがとうございます!
“キャラだち”はペーパークラフトでキャラクターを手軽に立体化できるサービスです。
今回はキャラクターに関連する「推し活」事情のあれこれということで、推しの誕生日を祝う生誕祭についてお話をしていきたいと思います。
推しの誕生日を祝う生誕祭は「〇〇(推しの名前)生誕祭」や「本人不在の誕生日」などとも呼ばれ、オタク界隈では推しの誕生日をオタクだけで祝う恒例の行事として定着しています。
この記事では推しの生誕祭とは一体どのようなものなのか、段取りや用意するものなどをご紹介していきたいと思います。生誕祭をやってみたいという方以外にも、キャラクターに関連するお仕事をされている方もぜひ最後までご覧ください!
推しの生誕祭とは
生誕際は、オタクが推しに対して「生まれてきてくれてありがとう」、「存在しているだけでありがたい」という気持ちを込めて推しの誕生日を祝うイベントです。部屋の飾り付けをしたりケーキを用意したりと一般的な誕生日と同様に準備をしますが、主役である推しが不在のため、「本人不在の誕生日」とも呼ばれています。
推しのことを考えながら準備をしたり飾り付けをするその過程や、生誕祭の様子をSNSなどにアップすることが生誕祭の醍醐味といえます。
次に生誕祭の段取りや準備物を見ていきましょう。
生誕祭の会場は?
生誕祭の会場に決まりはありませんが、自宅以外にもホテルやカラオケ、カフェやレンタルルームなどが定番の開催場所です。
自宅であれば時間の制約なくじっくりと自分好みの飾り付けを行ったり、動画を流したりと自分のペースで楽しむことができます。また忘れ物や思いがけないトラブルの心配もないため、気持ち的にも余裕を持って進めることができそうです。
逆に推しのために特別感のある演出を行いたい、という場合にはホテルやカラオケ、カフェもおすすめです。非日常の空間と言うだけでなく、推し色の壁紙の部屋など推し活プランや推し活専用のメニューを提供している店舗もあり手軽に特別感を楽しむことができます。自宅以外の場所で行う場合は事前に料金や使用できる時間、使うことのできる設備などを確認しておいた方が良いでしょう。
生誕祭には何を準備すれば良い?
生誕祭は推し色のアイテムで飾り付けを行い、推しのグッズを集めた祭壇を作って推しの誕生日を祝うことが一般的です。
・ケーキ
誕生日には欠かすことのできないケーキですが、生誕祭では専門店にオーダーし推しの写真やイラストをプリントしたケーキを用意したり、推し色を表現できる韓国発祥のセンイルケーキで華やかに飾り付けすることがブームになっています。それ以外にもホイップクリームのケーキやカップケーキに推し色のリボンやメッセージプレート、アクスタなどで飾り付けをして手軽に楽しむこともできます。
・飲み物
飲み物も推し色にこだわり、推し色のリボンでボトルを装飾したり、シャンパンにオリジナルのラベルを貼り付けてオリシャンを用意するのが人気になっています。気合いの入ったオタクの中には推し色のシャンパンでシャンパンタワーを用意する猛者もいるようです。
・祭壇
祭壇とは推しの缶バッジやアクリルスタンド、アクリルキーホルダー、トレカなど手持ちの推しのグッズを集め、祭壇の様に綺麗に飾りつけることを意味しています。
同種類の缶バッジやキーホルダー、アクリルスタンドなどのアイテムを大量に飾り付けて推しへの愛を表現したり、リボン使いやグッズの組み合わせやレイアウトにこだわって飾り付けたりと祭壇は推しへの愛をアピールする一番の見せ場とも言えます。
その他にも推し色のバルーンなどで壁を飾って推し色の空間を作り出す演出も好まれています。
生誕祭では何をするの?
生誕祭では推しとの思い出を振り返ったり、気の合う仲間と推しへの愛を語り合ったりしますが、準備した祭壇やケーキなど推しへの愛を写真に記録しSNSへ投稿し推しへの愛を表現することがハイライトとも言えます。投稿する際に、「#本人不在の生誕祭」、「#本人不在の誕生日会」「#(推しの名前)生誕祭」などのハッシュタグを付けて投稿すると、全国の仲間たちと一緒に推しの誕生日を盛り上げて一体感を感じることができます。
いかがでしたでしょうか。今回は推しの生誕祭についてご説明してきました。
それでは最後に、私たち“キャラだち“のペーパークラフトの特徴を3つご紹介させていただきます。缶バッジやアクリルスタンドなど比較的平面が多いグッズ類の中では、立体のペーパークラフトは一風変わった映えるグッズと言えそうです。
安価でお手軽なのにかわいいペーパークラフト“キャラだち“の特長!
1.どんなキャラクターもかわいく立体化
“キャラだち”はどんなキャラクターも2頭身のかわいいペーパークラフトで立体化することができます。元のデザインが頭身の高いキャラクターの場合でもキャラクターの特徴を活かしながらかわいくデフォルメすることができます。
2.道具不要で簡単組み立て!誰でも手軽に作れるペーパークラフト
“キャラだち”は年齢問わずだれでも手軽に作れることをコンセプトにしています。台紙の型抜きがされているため、ハサミなどを使わず手で簡単に台紙からパーツを取り外すことができます。組み立ても切れ目にでっぱり部分を差し込む方式になっているので糊やテープといった接着のための道具も必要ありません。また頭や体はシンプルな直方体を基本形として設計しているため箱を組み立てるように誰でも直感的に組み立てることができます。
3.コスパ抜群!高品質・低コストでキャラクターを立体化!
キャラクターを立体化する場合、ペーパークラフト以外にもフィギュアやぬいぐるみも一般的ですが、ペーパークラフトはこれらと比較して初期費用が大きく抑えられるだけでなく、発注から納品までの納期が短い、出来上がりがイメージしやすいなどのメリットがあります。さらに“キャラだち”は独自のデザインフォーマットによるセミオーダー方式を採用することで個別に設計する場合と比べ、クオリティを担保しながらデザイン費の大幅な圧縮も実現しています。
まとめ
この記事では、最新の推し活事情として推しの生誕祭についてご説明してきました。オタク界隈では推しへの愛を表現するイベントとしてすでに定着しているため、準備物や段取りなどキャラクターグッズの展開などを考えている方にも参考になったのではないでしょうか。
私たちが提供する“キャラだち”は低価格で手軽にキャラクターを立体化できるだけでなく、ユーザーも組み立てる楽しみや、紙なので簡単にアレンジを加えることができるというペーパークラフトならではの楽しみ方もあります。
この記事を読んでキャラクターや“キャラだち”の活用にピンと来た方はお気軽にご連絡ください。
“キャラだち”ではその他にもオリジナルキャラクターの作成からキャラクターを活用したSNSの運用、Lineスタンプの作成などプロモーションに関するご相談全般に関しても広くご相談にのっています!